福岡から諫早へ |
☆ 渋滞の中の移動
午前中は福岡市内で用事、その後諫早へバイクの配達。
帰省ラッシュがはじまっていて、通常の倍の混雑でした。
天気が良かったので、ドライブ気分での運転ではありました。
城南区のある場所。 午前中から晴れ渡り、暑くなりそうな予感が。
トリアス久山にあるコストコへ。 先日の台風の風で吹き飛んだ簡易ガレージを探しに来たのに、同じものがなかった。ここまで来て、手ぶらで帰ることになりました。
コストコは無駄買いを大量にしてしまう危険な場所。とりあえず買っとこという気持ちで入ると、とんでもないことになる。 手ぶらで帰ることが出来た自分がうれしい。
椰子の木と雲のツーショット。 数えたことはないが、ここは本当に椰子の木が沢山植えてある。
低いところは豪快な入道雲、高いところは筋状のくも。 朝、モヤがかかったような天気でその後、晴れ上がるとこのような空になる場合が多いような?
長崎道の途中のSAで、イージーライダーが現れた。 長距離を走り、ここいらで一服といったところだと思います。
いつかはハーレー。 というキャッチコピーが頭に浮かぶ。
ここは大村湾SA。 ここも椰子の木が植えてある。
諫早市内で遭遇した不思議なトラック。 なに屋さんなんだろう?
諫早のお客様のアパートの前で。 スズキのコレダ50。 タイヤ前後交換・チェーンギア交換・バッテリー新品・シート張り替え・半年間の保証付、これで8万円台。 当店で最もコスパのたかい原付スポーツでした。